ある3月の1日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 15, 2021 ゆっくり青空の下を歩く。 若々しい感性に触れる。 美味しいものを食べる。 美しい空間を見つける。 素敵な大人に出会う。 こんなにいいことばかりの日って、 あるんだなぁ。 ワクワクが広がる。 11月、グループ展に参加することになり、 いますぐ、織りたい気分。 続きを読む
軽やかに丘を下る リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 11, 2021 ノグチカズミさんの、個展へ伺いました。 爽やかなイロ。 柔らかなカタチ。 透明感のある作品の数々は、 気持ちが軽やかになるものばかり。 努力とか、根性とか忍耐とか、、、 そういうものとは、かけ離れてる。 ノグチさんの自然体の価値観を見せつけられて、 ちょっと嫉妬。 この嫉妬、上手に活かしたい。 ありがとう。ノグチさん。 展示は3月14日まで。押上のプリズムプラスにて。 続きを読む
テキスタイルの未来形 in 宝塚 2021 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 06, 2021 テキスタイルの未来形 in 宝塚 がスタートしました。 総勢102名のテキスタイル作品が展示され、 見応えのある空間が出来上がっています。 アートあり、クラフトあり、デザインありの、 面白い展覧会です。 たくさんの方に、見ていただけますように。 会場、会期などの詳細は、 宝塚市立文化芸術センター をご覧ください。 続きを読む
縮絨(ソーピング) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 01, 2021 水を使う仕事はなんとなく苦手。 精練しかり。染色しかり。縮絨しかり。 (料理しかり、、、) 手織作品を作るなら、 どれも大切な工程ではあるけれど、、、 早急にマスターしたいのは縮絨!! 気合い入れて、タライ買いに行ってきました!! どうしてタライとか、バケツとかって こういう色なの? 誰か、教えて〜っ!! 続きを読む